3月31日の記事
29日のバルに沢山のご来店ありがとうございました、
店外の営業だったので雨のため帰られた方、たいへんご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした、
また夏にバルが予定されています、たくさんのご来店ヨロシクお願いいたします。
店外の営業だったので雨のため帰られた方、たいへんご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした、
また夏にバルが予定されています、たくさんのご来店ヨロシクお願いいたします。
3月27日の記事
本日の仕入れた魚の一部を紹介します、
ホウボウ、クロダイ、オクガイ、グレ、カサゴ、ホンヨコワ、ナガハゲ、イシガキダイです、
今日のおすすめはグレです、
白身で味はあっさりしていますから煮付け、焼き、揚げ、お造り、などどう調理しても美味しいですよ、
今はまだ脂が乗っています。
和歌山でサクラの開花宣言がでましたね、だんだんと温かくなっていきますが、季節の変わり目です、風邪などひかない様におきお付けください、ではお店でお待ちしております、ご来店ヨロシクお願いいたします。
ホウボウ、クロダイ、オクガイ、グレ、カサゴ、ホンヨコワ、ナガハゲ、イシガキダイです、
今日のおすすめはグレです、
白身で味はあっさりしていますから煮付け、焼き、揚げ、お造り、などどう調理しても美味しいですよ、
今はまだ脂が乗っています。
和歌山でサクラの開花宣言がでましたね、だんだんと温かくなっていきますが、季節の変わり目です、風邪などひかない様におきお付けください、ではお店でお待ちしております、ご来店ヨロシクお願いいたします。
3月26日の記事
本日は水槽で泳いでいる魚を紹介したいと思います、
長ハゲ、アナゴ、ハモ、ヒラメ、イシガキダイ、アシアカエビ、アサリ、オクガイです
おすすめはイシガキダイです、この魚は日本の南の方しか取れない高級魚です、火を入れると独特な磯の香りがするので好みが分かれますがお刺身で食べると臭みがなく脂が乗って美味しいです。
おすすめの日本酒は和歌山県海南の地酒で純真無垢です、このお酒は純米大吟醸ですが、和歌山地酒を飲んで頂きたいので500円とお安く提供しています、フルーティーで甘味が有りとっても美味しいですよ、
今日も新鮮な魚と美味しいお酒ご用意しています、いろは劇場にでひおこしください、
お待ちしております。
長ハゲ、アナゴ、ハモ、ヒラメ、イシガキダイ、アシアカエビ、アサリ、オクガイです
おすすめはイシガキダイです、この魚は日本の南の方しか取れない高級魚です、火を入れると独特な磯の香りがするので好みが分かれますがお刺身で食べると臭みがなく脂が乗って美味しいです。
おすすめの日本酒は和歌山県海南の地酒で純真無垢です、このお酒は純米大吟醸ですが、和歌山地酒を飲んで頂きたいので500円とお安く提供しています、フルーティーで甘味が有りとっても美味しいですよ、
今日も新鮮な魚と美味しいお酒ご用意しています、いろは劇場にでひおこしください、
お待ちしております。
3月25日の記事
本日の仕入れた魚を一部紹介します。
イトヨリ、トラハゼ、ホウボウ、クロダイ、マゴチ、ブリです。
今日のおすすめはマゴチです、
マゴチは漁獲が少ないため市場にめったに出回らない高級漁です。
身は白身で透き通っています、お鍋もいいですがやっぱりお造りが最高です。
薄ずくりでポン酢でお召し上がりください、
最近は日本酒がでっ好調でよく売れています、
黒龍やザッサイ、田酒など珍しいお酒から黒牛、太平洋などの和歌山の地酒まで70種類の日本酒をご用意しています、
一度飲みきてくださいお待ちしております。
イトヨリ、トラハゼ、ホウボウ、クロダイ、マゴチ、ブリです。
今日のおすすめはマゴチです、
マゴチは漁獲が少ないため市場にめったに出回らない高級漁です。
身は白身で透き通っています、お鍋もいいですがやっぱりお造りが最高です。
薄ずくりでポン酢でお召し上がりください、
最近は日本酒がでっ好調でよく売れています、
黒龍やザッサイ、田酒など珍しいお酒から黒牛、太平洋などの和歌山の地酒まで70種類の日本酒をご用意しています、
一度飲みきてくださいお待ちしております。
3月24日の記事
今日の仕入れた魚を一部紹介します、
タモリ、丸ハゲ、グレ、カサゴ、クロダイ、足赤海老、サメ、ホウボウ、コチ、本マグロ、です。
イチオシは本マグロです、赤身ですが脂がほどよく乗って美味しいです、それとサメのお造りも美味しいですよ、いけじめなのでくさみもなくあっさりしていて以外な美味しさがあります。
昨日は久しぶりのお休みだったので新メニューを探して大阪梅田の茶屋町行ってきましたワインレストランで牛ハラミのグリルとイベリコブタのグリルとビザマルガリータを食べまし牛ハラミノは軽く塩コショウで味付けしていてシンプルで美味しい味付けでした、イベリコブタのグリルは赤ワインソースに大根おろしが入っていてあっさり頂けました、盛り付けもキレイでした、
春に向けて新メニューを考えています、これからもいろは劇場をヨロシクお願いいたします。
タモリ、丸ハゲ、グレ、カサゴ、クロダイ、足赤海老、サメ、ホウボウ、コチ、本マグロ、です。
イチオシは本マグロです、赤身ですが脂がほどよく乗って美味しいです、それとサメのお造りも美味しいですよ、いけじめなのでくさみもなくあっさりしていて以外な美味しさがあります。
昨日は久しぶりのお休みだったので新メニューを探して大阪梅田の茶屋町行ってきましたワインレストランで牛ハラミのグリルとイベリコブタのグリルとビザマルガリータを食べまし牛ハラミノは軽く塩コショウで味付けしていてシンプルで美味しい味付けでした、イベリコブタのグリルは赤ワインソースに大根おろしが入っていてあっさり頂けました、盛り付けもキレイでした、
春に向けて新メニューを考えています、これからもいろは劇場をヨロシクお願いいたします。
3月21日の記事
今日はおすすめの日本酒を紹介します。
静岡の地酒 磯自慢の青春です、
日本全国で五軒の酒屋のために造られた純米大吟醸で年2回少量しか出荷しない幻のお酒です、
白桃のような香りと甘味が爽やかでです、
スミマセン、まだパソコンがなおらなくて写真を乗せる事が出来ません、ごめんなさい。
パソコンがなおったら
市場の様子や仕入れたての魚や珍しいお酒などをいつも以上にお伝えしたいと思っていますお楽しみに。
フローズン生好評発売中です、フローズンカクテルも大人気です、まだ飲まれていないかたいろは劇場で一度お試しください
静岡の地酒 磯自慢の青春です、
日本全国で五軒の酒屋のために造られた純米大吟醸で年2回少量しか出荷しない幻のお酒です、
白桃のような香りと甘味が爽やかでです、
スミマセン、まだパソコンがなおらなくて写真を乗せる事が出来ません、ごめんなさい。
パソコンがなおったら
市場の様子や仕入れたての魚や珍しいお酒などをいつも以上にお伝えしたいと思っていますお楽しみに。
フローズン生好評発売中です、フローズンカクテルも大人気です、まだ飲まれていないかたいろは劇場で一度お試しください
3月20日の記事
今日は3月29日のバルについてお知らせします。
いろは劇場では定番の鰹のたたきとあと一品(お楽しみに)とドリンク一杯(生ビール、烏龍茶、コーラ、オレンジジュース、ジンジャーエールの中からお選び頂けます)です、
写真を御見せしたかったのですがパソコンがこしょうしたのでお見せすることができませんごめんなさい。
当日いろは劇場と一緒に
和歌山をもりあげましょう!!
前売り券はいろは劇場にて好評発売中です。
いろは劇場では定番の鰹のたたきとあと一品(お楽しみに)とドリンク一杯(生ビール、烏龍茶、コーラ、オレンジジュース、ジンジャーエールの中からお選び頂けます)です、
写真を御見せしたかったのですがパソコンがこしょうしたのでお見せすることができませんごめんなさい。
当日いろは劇場と一緒に
和歌山をもりあげましょう!!
前売り券はいろは劇場にて好評発売中です。
3月17日のいろは劇場
仕入た魚を紹介します。
天然ヒラメ、マサバ、タモリ、イシダイ、ホウボウ、モンゴイカ、グレ、コチ、です。







今日の一押しは天然ヒラメです。
白身魚の中では淡白で繊細な味わいで、非常に美味しいと言われています、
でひお造りでお召し上がりください。
今日の市場の様子です。


新鮮な魚を仕入れることが出来ました、でひご来店ください。

天然ヒラメ、マサバ、タモリ、イシダイ、ホウボウ、モンゴイカ、グレ、コチ、です。
今日の一押しは天然ヒラメです。
白身魚の中では淡白で繊細な味わいで、非常に美味しいと言われています、
でひお造りでお召し上がりください。
今日の市場の様子です。
新鮮な魚を仕入れることが出来ました、でひご来店ください。
3月15日のいろは劇場
仕入れた魚を紹介します。





ブリ、グレ、イワシ、サバ、イワガキです。
中でもイワガキは1おしです、
ふつのカキよりつぶが大きく旨味が濃いといわれています。
和歌山では初物です。

3月16日日曜日は営業いたします。
でひお越しください。
ブリ、グレ、イワシ、サバ、イワガキです。
中でもイワガキは1おしです、
ふつのカキよりつぶが大きく旨味が濃いといわれています。
和歌山では初物です。
3月16日日曜日は営業いたします。
でひお越しください。
3月14日のいろは劇場
今日の仕入はブリ・トビウオ・足赤エビ・サバ・ガンガラでした。
一押しはサバ。脂ののりが良く造りはもちろん塩焼きも良かったですよ。
水槽の中には穴子、長ハゲ・ハモなど待機してますからね。
今日もしラジオを聞いて下さった方はご来店の際、感想よろしくお願い致しますね。

待ってます。

3月13日のいろは劇場
仕入れた魚を一部紹介します。








カマス、トビウオ、カサゴ、ホウボウ、マルアジ、コチ、ヒラメ、アワビ、です。
中でもおすすめの魚は丸アジです。

ラジオの収録も終わり一段落です、あとは3月29日のバルにむけ気合いを入れてがんばります。
カマス、トビウオ、カサゴ、ホウボウ、マルアジ、コチ、ヒラメ、アワビ、です。
中でもおすすめの魚は丸アジです。
ラジオの収録も終わり一段落です、あとは3月29日のバルにむけ気合いを入れてがんばります。

3月11日のいろは劇場
今日の仕入はイサキ・グレ・ホウボウ・サバ。
中でも今日のおすすめはイサキ。鯛やスズキに劣らないくらい
美味しいと言われる魚です。
白身で旨味があり今の時期は脂ものっています。
刺身が一番おいしいのですが皮も美味しいので
煮つけ・塩焼きもいいですよ。
焼き明太子やクジラベーコン・あぶり〆サバなど新メニューも
登場してますからね

3月10日のいろは劇場
仕入た魚を一部紹介します。
トビウオ、モンゴイカ、グレ、クロダイ、足赤エビ、トラハゼです。
中でもおすすめはモンゴイカです、身はやわらかく甘みが有り刺身が一番で天ぷら、塩焼きなども美味しいですよ



希少価値の有る幻の日本酒を販売予定です。
おたのしみに
トビウオ、モンゴイカ、グレ、クロダイ、足赤エビ、トラハゼです。
中でもおすすめはモンゴイカです、身はやわらかく甘みが有り刺身が一番で天ぷら、塩焼きなども美味しいですよ



希少価値の有る幻の日本酒を販売予定です。
おたのしみに

3月6日本日のおすすめ


今日仕入れたおすすめの魚は、丸ハゲ、ハマチ、タラシラコ、トラフグです。
中でも一押しは丸ハゲです。

味はフグをしのぐと言われさっぱりとした白身の魚で特に肝が美味しです。
フローズン生好評販売中です。
3月5日のいろは劇場

本日のおすすめは広島の地酒幻です。
酒米は広島の山田錦を使用し賀茂山の湧水を仕込み水で使用しています。
リンゴ酵母を使用しているためフルーテイーな香りとまろやかな口当たりが特徴です。

フローズンカクテルを始めました。和歌山では初めてだそうです。
ご来店の際は一度お飲み下さい。
